多発性硬化症と母体紫外線、誕生月

誕生地とfirst trimesterにおける母体の紫外線暴露が少ないことは、オーストラリアの多発性硬化症と独立して関連

250万人住民からの1920-1950年に生まれた、1524名の多発性硬化症発症長軸的研究


Low maternal exposure to ultraviolet radiation in pregnancy, month of birth, and risk of multiple sclerosis in offspring: longitudinal analysis
BMJ 2010;340:c1640, doi: 10.1136/bmj.c1640 (Published 29 April 2010)


1981年に行った多発性硬化症の患者データ

多発性硬化症のリスクパターンの存在

補正インシデント頻度 1.32、95%信頼区間 1.10-1.58 p<0.01 (11-12月生まれ vs 5-6月生まれ)

以前行われた北半球での報告の鏡面的パターン


誕生地域によりリスク関連

誕生地や他の要素補正後、first trimester時の大気紫外線暴露と多発性硬化症のリスクに逆相関が見られた
( ≥25 紅斑量:erythemal (skin reddening) dose unit (すなわち、補正頻度比 =1.00), 1.54 (1.10 to 2.16) for 20-<25 units; 1.58 (1.12 to 2.22) for 15-<20 units; 1.65 (1.17 to 2.33) for 10-<15 units; 1.65 (1.18 to 2.29) for 5-<10 units; 1.67 (1.18 to 2.37) for <5 units).

妊娠早期の暴露補正後、誕生月と多発性硬化症の相関は残存せず




first trimesterにおける日々の紫外線暴露の平均値による多発性硬化症リスク
Incidence rate ratio adjusted for age (year of birth) and sex





Multiple sclerosis risk by two month periods of birth with monthly averages of daily ambient ultraviolet radiation in first trimester of pregnancy on inverse scale. Time interval is two annual cycles



ビタミンDと脳発達期の神経新生に関していろいろ議論されている。

by internalmedicine | 2010-05-01 08:43 | 中枢神経  

<< 肺がんとCRP マラリアによるARDS:ステロ... >>