特発性血小板減少性紫斑病の治療・・・・脾摘成績のまとめ

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の治療は(http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/077_i.htm)によれば
――――――――――――――――――――――――――――――――
(ヘリコバクター・ピロリ陽性例:除菌療法 保険適応外)
・副腎皮質ホルモン
・脾臓摘出(術)
・アザチオプリンやシクロホスファミドなどの免疫抑制剤
・γ-グロブリン大量静注は一過性のことが多いが、有効率は高い。
――――――――――――――――――――――――――――――――

”ヘリコバクター・ピロリ陽性例では副腎皮質ステロイド療法の前に除菌療法を試してみてもよい。”とのことで、ヘリコバクター・ピロリ陽性例:除菌では、“88%が除菌成功で、約半数に完全緩解・部分緩解がみられた”・“出版論文が少なく、まだ大規模・長期検討が必要”
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=15270749


ITPの脾臓摘出(術)のまとめ
http://www.bloodjournal.org/cgi/content/abstract/104/9/2623
Blood. 2004; 104:2623-2634
――――――――――――――――――――――――――――――――
1966-2004年の135のケース・シリーズ
付加的治療なしの完全緩解は57ケースシリーズで成人患者1-153ヶ月フォローアップで2623例中1731例(66%)、CRはフォロー期間と相関無し。
12の術前特徴検討でも、どれも脾摘による治療効果予測できず。
開腹合併症は12.9%、内視鏡的脾摘では9.6%
手術リスクは十分考慮せねばならないが、脾摘は成人ITPの信頼できる治療法。
――――――――――――――――――――――――――――――――

by internalmedicine | 2004-10-26 10:53 | 内科全般  

<< RSウィルス特異的IgEが小児... 閉塞型無呼吸症候群の全身麻酔 >>