COPD:吸入ステロイドは入院患者の死亡率減少・人工呼吸使用予防的に働く

吸入ステロイドと肺炎罹病率増加の関係の疑問 (e.g.COPDに対するブデソニドと肺炎リスク メタアナリシス 2009年 08月 31日)が持ち上がっている。
COPD患者への補助的吸入ステロイド投与のベネフィットとリスク(2008年 09月 29日)から果たしてどうなのか・・・やきもきしながら報告・論文を待ち受けている昨今。

Chronic Obstructive Pulmonary Disease
Observational Study of Inhaled Corticosteroids on Outcomes for COPD Patients with Pneumonia
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 184. pp. 312-316, (2011)


後顧的コホート研究で、COPD患者で、吸入ステロイド(ICS)の使用は独立して、肺炎入院後の死亡率、人工呼吸減少と関連

15768名(ICS 使用 8271、未使用 7497)の肺炎入院患者
90日死亡率でも有意差 (ICS 17.3% vs. no ICS 22.8%; P < 0.001)

多レベル回帰解析にてICS先行使用は30日死亡率減少と関連 (odds ratio [OR] 0.80; 95% confidence interval [CI], 0.72–0.89) 、90日 (OR 0.78; 95% CI, 0.72–0.85)死亡率減少とも関連、そして、人工呼吸使用減少とも関連 (OR 0.83; 95% CI, 0.72–0.94)

ICS使用と昇圧剤使用の関連有意でない (OR 0.88; 95% CI, 0.74–1.04)



by internalmedicine | 2011-08-01 09:48 | 呼吸器系  

<< 喘息女性は周産期アウトカムリスク増加 日本人成人喘息GWA研究 理研など >>