老人のビタミンD不足と筋力低下の関係


Recent developments in vitamin D deficiency and muscle weakness among elderly people
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/bmj;330/7490/524
BMJ 2005;330:524-526 (5 March), doi:10.1136/bmj.330.7490.524
老人のビタミンD欠乏は以前考えられていたよりよりコモンである。老人ホーム、ナーシングホーム、長期滞在型施設、居宅では重大な公衆衛生問題となる。
合併症は筋力低下、身体の動揺、転倒傾向・骨折、骨軟化症である。

血中calcidiol濃度は筋力、身体活動性、階段登り能力、転倒頻度の減少と相関。
老人女性をビタミンD800IU+カルシウム投与のRCTで、12ヶ月で47%の転倒・骨折減少
カルシウム単独と比較した別のRCTでは、3月フォローアップで、転倒を半減、筋骨格機能の改善をみとめた。

運動は転倒予防アプローチに対してエビデンスがあるが、すべての老人にアクセスし、disabilityとその他の要因に応じて運動トレーニングすることは不可能である。
居宅閉じこもり老人を毎日800IU ビタミンDで治療することも重大に考慮されるべき。


ビタミンD不足を調べようにも保険適応有りません。調べようとすれば、個人負担か、事業側負担か、行政負担か? 過剰摂取の可能性のあるビタミンであるのでやはり採血が必要。
─────────────────────────────────
個々での定義:serum concentrations of 25(OH)D < 25 nmol/L]
http://www.mbcl.co.jp/compendium/main.asp?field=01&m_class=08&s_class=0009


25(OH)D濃度<5ng/ml(nih.go.jp)
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=221
─────────────────────────────────

by internalmedicine | 2005-03-05 11:22 | 医療一般  

<< アルツハイマー病介護者の凝固系... “ほぼ全員の医者”vs“メジャ... >>