メタボリック症候群への介入 : ライフスタイル・メトフォルミン



The Effect of Metformin and Intensive Lifestyle Intervention on the Metabolic Syndrome: The Diabetes Prevention Program Randomized Trial
Ann Int Med 19 April 2005 Volume 142 Issue 8 Pages 611-619
http://www.annals.org/cgi/content/full/142/8/611
【背景】メタボリック症候群は糖尿病・心血管疾患の高リスク状態である。IGTの頻度と予防については知られているところが少ない。
【目的】メタボリック症候群の頻度を決定し、強化ライフスタイル・metforminのこの症候群の頻度と改善への影響を決定すること

[参加者]
WHOクライテリア+空腹時血糖5.3mmol/L(95mg/dL)、平均3.2年フォロー
ライフスタイル介入、メトフォルミン、プラセボ

[介入] Metformin 850 mg1日2回、強化ライフスタイル介入(7%体重減少維持を目標、週150分運動)

【測定】
メタボリック症候群は3つ以上の特徴と定義(ウェスト径、血圧、HLDコレステロール値、トリグリセリド、空腹時血糖):NCEPAT Panel III

【結果】
53%の参加者(n=1711)はベースラインでメタボリック症候群
頻度は年齢により変動は少ない
しかし、HDLコレステロール低値が若年参加者(25-44歳)に多い
血圧高値は老人(60-82歳)で多い

生命表分析(log-rank test)、メタボリック症候群はライフスタイル群で頻度41%減少(P < 0.001)、metformin群で17%減少(P = 0.03)。
3年累積事故頻度は51%(プラセボ)、45%(metoformin)、34%(ライフスタイル群)
民族群によってばらつきはなかった。


[結論]
メタボリック症候群は“糖尿病予防プログラム(the Diabetes Prevention Program)”の約半数で影響があった。ライフスタイル介入群やmetformin治療とものこりの参加者に比べてその進展を押さえる効果があった。



日本のお偉い先生たちがすぐ日本版を出すと思われ・・・
 ↓
http://www.annals.org/content/vol142/issue8/images/large/9FF4.jpeg

これが結果のまとめ
 ↓
http://www.annals.org/cgi/content/full/142/8/611/F2


メトフォルミン800mg×2回は日本では常識的な量ではないのでご注意を!

by internalmedicine | 2005-04-19 22:48 | 動脈硬化/循環器  

<< 「がんに効く本」は広告 大新聞... 軽症持続は症状悪化時のコントロ... >>