睡眠時無呼吸症候群と、卒中・II型糖尿病の関係



睡眠時無呼吸症候群は、国土交通省関係でもほとんど話題に上らなくなりましたなぁ
いい加減なEPSスケールでスクリーニングを推奨しつづけてるわけだから、そのうち巨大な産業災害や交通災害が起きて、マンション問題並に、騒がれることでしょう。・・・役人様放置の状況のため・・・



──────────────────────────────────────────────────
Association of Sleep-disordered Breathing and the Occurrence of Stroke
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 172. pp. 1447-1451, (2005)

横断的研究では
AHI≧20の患者で、補正後卒中オッズ比増加(odds ratio, 4.33; 95% CI 1.32?14.24; p = 0.02)

前向き研究では性別、年齢・BMI補正後、ORは増加はあるが有意差減少。
(3.08; 95% CI 0.74?12.81; p = 0.12).
──────────────────────────────────────────────────



──────────────────────────────────────────────────
Association of Sleep Apnea and Type II Diabetes
A Population-based Study
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 172. pp. 1590-1595, (2005)
SDBの程度増加に従い糖尿病の頻度増加。
AHI≧15の14.7%が糖尿病と診断(AHI<5では2.8%)
糖尿病と診断した患者のAHI≧15 vs AHI<5 は年齢・性別・body habitus補正後、2.30(95%CI 1.28-4.11)
4年以内の糖尿病発症に関してAHI≧15と<5では、1.62(95%CI 0.67-3.65)

結論として、SDBにおいて肥満は多い。単独のリスク要因となる。
しかし、SDBは糖尿病発症において通常の原因であるかどうかは不明。
──────────────────────────────────────────────────

by internalmedicine | 2005-12-08 15:17 | 呼吸器系  

<< メディアと青少年喫煙問題 痛風と食事の考え方の変遷 >>