間質性肺炎(UIP)のインターフェロンγ1b治療

2004年のNEJM(Volume 350:125-133 January 8, 2004 Number 2)で、プラセボとの比較にて、治療群10%、プラセボ群17%であったが有意差がなく、確定的でなかった。

・・・それ以降、ボチボチと研究されている。どうも有効性の高いstageやsubtypeがあるようである。

Long-term clinical effects of interferon gamma-1b and colchicine in idiopathic pulmonary fibrosis
Eur Respir J 2006; 28:496-504
IPF/UIPは有効な治療法のない致死的疾患であるが、IFN-γ-1b週2回投与 vs colchicine治療2年の前向き研究(no pre-specified end-points)

連続50IPF症例をランダム化、ITT研究。

死亡
INF-1b患者:5/32
colchicine患者:7/18
(中央値25ヶ月フォローアップ)


生存者において、12ヶ月後自覚症状(St George’s Respiratory Questionnaire)がIFN-γが良好で、24ヶ月後肺活量良好。

安静時動脈血酸素分圧、TLC、拡散能、HR-CTスコアリングは不変



Analyses of Efficacy End Points in a Controlled Trial of Interferon-1b for Idiopathic Pulmonary Fibrosis
Chest. 2005;127:171-177.)
P(A-a)O2圧は信頼できなず、予後とも関与しない。FVCクライテリアは信頼でき、死亡リスクの2.4倍増加と関与。
IFN-1b治療は予後に関連しており、その治療効果はFVC55%、DLCO30% の患者でもっとも大きい



Interferon Gamma-1b in the Treatment of Idiopathic Pulmonary Fibrosis
The Annals of Pharmacotherapy: Vol. 39, No. 10, pp. 1678-1686.


治療法が限られてる疾患であるので、日本でも利用できるように早くなってもらいたい

by internalmedicine | 2006-09-11 14:52 | 呼吸器系  

<< COPD有病率 ばかな新聞社がまだ存在する >>