胸水ADAは非侵襲性検査としては役立つ:結核性胸膜炎と癌性胸膜炎の鑑別

久しぶりに、外国語論文で、胸水ADAを支持している報告を見た

Differential Diagnosis of Tuberculous and Malignant Pleural Effusions: What is the Role of Adenosine Deaminase?
Lung 21 March 2008
ADA 49 U/Lにて、感度89.2%、特異度70.4%、PPV 84.4%、NPV 78.4%
ADA 16 U/Lにて、感度38.5%、得意度100%、NPV 47.4%

ADA胸水/血清比は、カットオフ値1.7で、感度84.6%、特異度72.2%、PPV 81.4%、NPV 71.4%

細胞診評価は、感度72.2%、特異度70.1%、PPV 66.1%、NPV 75.8%

胸腔鏡ガイド胸膜生検は、感度66.7%、特異度100%、PPV 100%、NPV 78.8%

結核性胸膜炎27.8%で、胸水培養陽性


疑いなく、結核性胸膜炎の診断には胸腔鏡検査が最も価値がある。
しかし、非侵襲性検査の感度・特異度として、ADAは結核とがんの鑑別に役立つ

by internalmedicine | 2008-05-01 11:21 | 呼吸器系  

<< ビスフォスフォネートと心房細動... 高齢者高血圧治療トライアル >>