ウィルス性拡張型心筋症に対するインターフェロン治療

Dilated cardiomyopathy patients could benefit from IFN-beta therapy 12 November 2008

拡張型心筋症(DCM)に対するインターフェロンβ-1b投与は有益性が高い可能性があるという報告( November 11 at the 2008 American Heart Association (AHA) Scientific Sessions in New Orleans, Louisiana)

Chronic viral Cardiomyopathy (BICC) studyで、DCM+ウィルス感染確定・持続炎症ありの患者で、IFN-1bが有意にウィルスloadを減らし、ウィルス感染消失をもたらしたというもので、NYHA機能分類測定値改善をもたらした。

対象は生検ベースで確定したもので、特異的な、原因治療をウィルス性心筋症で行ったというほぼ初めてまとまった報告となるとのこと

以下が参入クライテリア:
・Unexplained heart with evidence of Adeno-, Entero- and/or Parvoviruses which must be identified directly in the heart tissue
・Being in a chronic (at least 6 month after the onset of clinical symptoms) and stable phase of the disease
・Impaired cardiac function



Betaferon®/ Betaseron® (Interferon Beta-1b) in Patients With Chronic Viral Cardiomyopathy<http://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00185250

by internalmedicine | 2008-11-13 15:25 | 動脈硬化/循環器  

<< カルシウム・ビタミンDサプリメ... MR-proADMと心不全 >>