PPI(omeprazole)はプラビックスの作用を減弱し、急性冠症候群死亡・入院リスクを増加させる

先週のJAMAなので、遅ればせながら・・・

メカニズムから言えば、omeprazoleクロピドグレル硫酸塩(プラビックス錠) は、clopidogrelの血小板抑制作用を減弱するそうだが、臨床的な重要性は不明であった。

phosphoprotein (VASP) phosphorylationによる検討で,確認されている。CYP2C19は、clopidogrelと同様にPPI(omeprazole)に関与しているのがそのメカニズムか?(J Am Coll Cardiol, 2008; 51:256-260

omeprazole、 pantoprazole、 lansoprazole、 esomeprazole、 rabeprazoleは、このCYP 2C19代謝と関連(Pharmacogenetics of the Proton Pump Inhibitors: A Systematic Review)するのだから、omeprazoleだけの話ではないと想像される


Risk of Adverse Outcomes Associated With Concomitant Use of Clopidogrel and Proton Pump Inhibitors Following Acute Coronary Syndrome
JAMA. 2009;301(9):937-944.
退院後clopidogrel投与8205名患者のうち、63.9%(5244名)がPPI処方を受け、36.1%(2961名)はPPI処方無し
Clopidogrel服用患者のうち、ACSでのACS死亡・再入院
PPI服用無し:20.8%(615名)
PPI服用有り:29.8%(1561名)


多変量解析にて、clopidogrel+PPIは、PPI服用無しのclopidogrel単独に比べACS死亡・再入院リスク増加 (補正オッズ比 [AOR], 1.25; 95% 信頼区間 [CI], 1.11-1.41)

他院後clopidogrel服用患者・服用フォロアップ期間中のどのポイントでも、clopidogrel+PPIはclopidogrel単独に比べ、ACS死亡・再入院リスク高値と関連(補正ハザード比, 1.27; 95% CI, 1.10-1.46)

セカンダリアウトカム解析では、clopidogrel+PPIは、clopidogrel単独より再発ACSの入院リスクを高める (14.6% vs 6.9%; AOR, 1.86 [95% CI, 1.57-2.20]) 、そして再血管再建 増加 (15.5% vs 11.9%; AOR, 1.49 [95% CI, 1.30-1.71])
しかし、全原因死亡率は有意差無し (19.9% vs 16.6%; AOR, 0.91 [95% CI, 0.80-1.05])

clopigogrel+PPIの相関と副事象アウトカムのリスク増加はともにnested case-control study designと一致 (AOR, 1.32; 95% CI, 1.14-1.54)

加えて、clopidogrelなしのPPI処方は、ACS死亡・再入院増加と相関せず (n = 6450) (AOR, 0.98; 95% CI, 0.85-1.13)




Google検索すると、まるで、に剤併用が新たな副事象を生じたような報道やブログがあるのにびっくりする・・・・製薬メーカーなどは、この併用による作用減弱作用について(武田薬品のように、アクトスの骨折副事象のように)押し黙るのではなく、ちゃんと説明して回った方がよい・・・・


関連


CARISMAになれなかったclopidogrel 2006年 04月 22日
CYP多形型とClopidogrel(プラビックス)の治療効果 2009年 01月 22日

by internalmedicine | 2009-03-10 08:30 | 動脈硬化/循環器  

<< 二次予防: BIPトライアル:... ヘリウム混合ガスによる呼吸リハ... >>