1型糖尿病強化治療合併症抑制効果は間違いなし

1型糖尿病(T1DM)の臨床治療ゴールはDCCT以来変化し、強化糖尿病治療による長期合併症が変化した。強化療法年齢にてT1DMの臨床系かが記載されている研究は少ないで、この論文は、T1DMの現行の臨床経過を記載したもの


Modern-Day Clinical Course of Type 1 Diabetes Mellitus After 30 Years' Duration: The Diabetes Control and Complications Trial/Epidemiology of Diabetes Interventions and Complications and Pittsburgh Epidemiology of Diabetes Complications Experience (1983-2005)
Diabetes Control and Complications Trial/Epidemiology of Diabetes Interventions and Complications (DCCT/EDIC) Research Group
Arch Intern Med. 2009;169(14):1307-1316.
DCCT (1983-1993) :通常治療(1日1-2回のインスリン治療)、強化治療(1日3回以上インスリン治療・ポンプにてほぼ正常の血糖目標)
DCCT (1993-):全患者に強化治療
Pittsburgh Epidemiology of Diabetes Complications (EDC) 観察研究

糖尿病30年後、DCCT通常治療群で増殖型網膜症、腎症、心血管疾患はそれぞれ、50%、25%、14%。
EDCコホートではそれぞれ47%、17%、14%

DCCT強化治療群は累積頻度は21%、9%、9%で、1%未満が失明、腎移植、肢切断



強化治療は2型糖尿病では、ACCORDVA Diabetes Trialにてギャップが指摘され、HbA17%未満目標で心血管ベネフィットが証明されず、死亡率増加という報告で、その後議論が絶えない状態だが、1型糖尿病においては疑いがないということで対照的。

by internalmedicine | 2009-07-28 14:35 | 糖尿病・肥満  

<< SAPALDIAコホート研究:... 抗コリン作動性薬剤での認知機能低下 >>