抜管後ルーチンの非侵襲的人工換気

抜管後48-72時間内の呼吸不全悪化・再挿管は6-23%
院内肺炎や死亡率、入院期間延長の独立した要因となる


Ferrer M, et al "Non-invasive ventilation after extubation in hypercapnic patients with chronic respiratory disorders: randomised controlled trial" Lancet 2009; DOI:10.1016/S0140-6736(09)61038-2.


clinicaltrials.gov, identifier NCT00539708.

慢性呼吸器疾患+高炭酸ガス血症患者機械式人口呼吸患者で自発呼吸トライアル成功後へ患者106名を参入
非侵襲的人口呼吸24時間(n=54)と通常の酸素治療(n=52)
プライマリエンドポイントは、72時間後の呼吸不全回避

抜管後の呼吸不全は、通常の酸素治療割り当て群より非侵襲換気群で割り当て群より少ない(8 [15%] vs 25 [48%]; オッズ比 5.32 [95% CI 2.11—13.46]; p<0·.0001)

呼吸不全患者で、レスキュー治療として非侵襲的換気により再挿管回避 17/27

非侵襲換気は抜管後呼吸不全のリスク低下と独立して相関した(補正オッズ比 0.17 [95% CI 0.06—0.44]; p<0.0001).
90日死亡率は非侵襲換気割り付け群で、通常酸素治療群より少ない(p=0·0146)

by internalmedicine | 2009-08-13 12:00 | 呼吸器系  

<< 冠動脈バイパス周術時ACE阻害... Ottawa ankle ru... >>