結核治療RFP・INHに関するメタアナリシス

リファンピシン、イソニアジドに関するメタアナリシス

当たり前すぎる結論だが、リファンピシンを中心とした多剤治療の必要性があらためて・・・明示される

結核治療アウトカムは、短いリファンピシン投与期間、初期Isoniazid and/or streptomycin耐性と関連。治療アウトカムは中間スケジュール評価と類似。しかし、週2回投与に関して推奨するほどのエビデンスは無い。
1)リファンピシンを初期治療期間1-2ヶ月のみ処方したときの治療失敗率、再発、薬剤獲得耐性率、2)異なる投与スケジュールでの治療失敗率、再発率、薬剤獲得耐性率
57トライアル312治療アーム、21472名の被験者を対象とした治療アウトカム・リスク要素との関連をメタ回帰解析
初回1-2ヶ月のみのRFP使用レジメンは、6ヶ月使用レジメンに比べ、失敗、再発、獲得耐性率が多い。
isoniazid・ストレプトマイシン初回既耐性で特に顕著
一方、連日、間歇スケジュールの治療失敗・再発率に関してはエビデンス乏しい

Effect of Duration and Intermittency of Rifampin on Tuberculosis Treatment Outcomes: A Systematic Review and Meta-Analysis
PLoS Medicine, 09/18/09




33トライアル、1907名のisoniazid単独耐性の解析にて、治療失敗、再発、獲得耐性の比率低下はrifampinの使用期間が長いほど、streptomycin使用、初期治療、有効薬剤数が多いことと関連。
Isoniazid単独耐性 and/or 結核治療癧のランダム化トライアルが至急必要
Standardized Treatment of Active Tuberculosis in Patients with Previous Treatment and/or with Mono-resistance to Isoniazid: A Systematic Review and Meta-analysis
PLoS Medicine, 09/18/09

by internalmedicine | 2009-09-19 09:31 | 呼吸器系  

<< GOOD調査:メタボリックシン... 変形性関節症治療への希望、新し... >>