原爆生存者データ:放射線と循環器系疾患への影響

原爆による電離放射線の影響は、固形がんに関して同じBMJ(原爆被爆後固形腫瘍の増加は放射線被爆量と線形関係 2006-03-01 11:20 )で報告されていたが、今回は卒中、心疾患に関して・・・

グレイ(Gy)、すなわち、吸収線量で検討している

Radiation exposure and circulatory disease risk: Hiroshima and Nagasaki atomic bomb survivor data, 1950-2003
Yukiko Shimizu, Kazunori Kodama, Nobuo Nishi, Fumiyoshi Kasagi, Akihiko Suyama, Midori Soda, Eric J Grant, Hiromi Sugiyama, Ritsu Sakata, Hiroko Moriwaki, Mikiko Hayashi, Manami Konda, Roy E Shore
BMJ 2010;340:b5349

電離放射線(ionizing radiation) の程度と心疾患・卒中死亡率リスク
50年超フォローアップの前向きコホート研究
広島・長崎の原爆生存者対象
86611名のLife Span Study cohort memberで、0から3 Gy(86%が<0.2 Gy)推定放射線被曝量
主要アウトカム測定は、卒中・心疾患死亡率と原爆放射線の量反応関係

1950-2003年において、卒中死亡 9600名、心疾患死亡 8400名

卒中に関して、Grayあたりの推定超過相対リスクは、線形量依存モデルで、9%( 95%信頼区間 1%~17%、P=0.02)。だが、推定カーブ検討から、低用量ではかなりリスクがすくないことが示唆された。

Radiation dose-response relation (excess relative risk per Gy) for death from stroke


心疾患に関して、Grayあたり推定超過相対リスクは14%(6%~23%,P<0.001)、線形モデルはベストフィットし、低用量でも超過リスクが示唆された。

Fig 2 Radiation dose-response relation (excess relative risk) for death from heart diseas


0-0.5Gyの範囲に限定した量反応関係は有意でない。

喫煙、飲酒、教育、職業、肥満、糖尿病は卒中、心疾患の放射線リスク推定に影響を与えなかった。ガン誤診は、その相関に考慮されてない。








反復小放射線量にて心血管疾患リスク増加:線形関係のエビデンス 2009-10-26 12:04



結核流行調査の胸部CT検査の有用性 2009-11-02

by internalmedicine | 2010-01-22 09:41 | 環境問題  

<< 重症患者せん妄へのセロクエルの... 「ビ・シフロール錠」のむずむず... >>