テレビドラマはニュース報道より視聴者全般に説得力・影響を与える

ソース:http://esciencenews.com/articles/2010/02/09/tv.drama.can.be.more.persuasive.news.program.study.finds


journal Human Communication Researchで報告されてるらしい(2月号:Web未掲載)

テレビ化( televised )されたとき、若い女性をbirth controlへ突き動かすのは、ノン・フィクションよりフィクションの方


10代の妊娠をテーマにした "The OC"というテレビドラマ視聴者の方が、10代の妊娠についてのニュース記事を目にした人より、birth controlを支持する。ニュースをみてもbirth controlについて、心を動かさない。


ストーリーに隠されるメッセージは、語りかけても抵抗する人たちも説得する力をもつと、共著者の Emily Moyer-Guse(assistant professor of communication at Ohio State University)が述べており、信念や関心に個々の視聴者の多くに影響を与える。単なるメッセージではなく、効果的な効果をもたらす。

353名の学生(18-25歳)に”The OC"というエピソードか、ニュース記事を視聴させて、2週後、"The OC"視聴群がより避妊についての計画性が主張するようになった。



上記の如く、ポジティブな影響の話なら良いが・・

”水戸黄門”を代表とする薄っぺらな勧善懲悪とステレオタイプな善悪2分ドラマが・・・悪影響をあたえてるのではないかと疑うことがある・・・みのもんたのような、自らを棚にあげて”善悪”二分解釈を喜んでいる視聴者が多数いることとこのことを結びつけて考えたり・・・

・”医師会=悪”という刷り込みは完成されているようだ・・・”白い巨塔”というドラマの副作用だと思っている・・・地域医療での予防接種や学校医、輪番医療制度・休日医療制度など多くの利便を国民に与えているのに嘆かわしい限り・・・簡単な解決法は医師会というのを廃止して、弁護士のような強制加入組織を作るしかこの誤解を解く方法はないと思う。

それか、善良なる日本医師会幹部が、悪徳政治家集団と戦うフィクションをテレビで流してもらう・・・誰も見ないか・・・(笑)

”がん告知の問題” や ”認知症”、”産科問題”など、ドラマが放映され、それが話題になると、それなりの関心が持たれるようだ。
だが、最近は、社会的に問題となったテーマをドラマにすることの方が多く、問題提起を率先して行うドラマは少ないようだ。特に民放ドラマは・・・ジャニーズのヘタクソ役者と起伏の少ない表面的ドラマだらけ・・・そうなると、内容に問題あるが、”白い巨塔”のようなしっかりしたフィクションがさらに世相に影響を与える・・・?

by internalmedicine | 2010-02-12 11:10 | メディア問題  

<< チョコレートは脳卒中リスクを減らす タモキシフェンと、パキシル併用... >>