敗血症早期治療目標設定:乳酸クリアランス群vs中心静脈酸素補正群

Surviving Sepsis Campaign ガイドラインでは、中心静脈、混合血酸素飽和度を早期蘇生目標として用いることが、標準的CVP圧、平均動脈圧維持とともに用いられている。ScvO2測定と違い、乳酸クリアランスは特別なカテーテルもいらず、computerized spectrophotometerも要らない、乳酸濃度の変化を見るだけである。施行意義があれば、簡便なるが故に、有益なのだが・・・

Lactate Clearance vs Central Venous Oxygen Saturation as Goals of Early Sepsis Therapy
A Randomized Clinical Trial
Alan E. Jones, MD; Nathan I. Shapiro, MD, MPH; Stephen Trzeciak, MD, MPH; Ryan C. Arnold, MD; Heather A. Claremont, BFA; Jeffrey A. Kline, MD; for the Emergency Medicine Shock Research Network (EMShockNet) Investigators
JAMA. 2010;303(8):739-746.
【序文】 重症敗血症と敗血症性ショックのゴール志向蘇生によるEDでの死亡率減少の報告がなされてきた。
【目的】 急性蘇生での乳酸クリアランスと中心静脈酸素飽和度(ScvO2) をゴールとしての非劣性仮説
【デザイン・セッティング・患者】 ED受診時重症敗血症とおよび低韓流・敗血症性ショックの多施設ランダム化、非劣性トライアル( January 2007 ~ January 2009)

【介入】 ランダムに2つの組成プロトコールのうち1つを割付
・ScvO2 群は、中心静脈圧・平均動脈圧正常化、ScvO2≧70%
・乳酸クリアランス群は中心静脈圧・平均動脈圧正常化、乳酸クリアランス≧10%
プロトコールは、ゴールに6時間で到達まで行われた。
その後のケアにあたる臨床医は治験割付盲目化
【主要アウトカム測定】プライマリアウトカムは、入院死亡率の絶対;非劣性閾値を⊿=-10%とする
【結果】 300名の治験参加のうち、150名の各群割付、人口統計・合併症・生理学的特性はマッチされていた。入院72時間までの治療投与の差はない
ScvO2群:34名 (95% 信頼区間 [CI], 17%-30%) 、乳酸クリアランス群 25名(17%; 95% CI, 11%-24%)
死亡率観察差は事前定義-10%の閾値に到達せず(intent-to-treat analysis: 95% CI for the 6% difference, –3% ~15%)

治療関連副事象の差異なし

【結論】敗血症性ショック患者間で、乳酸クリアランス正常化付加的治療はScvO2正常化マネージメントと比べて、院内死亡率の有意な差をみとめなかった。



http://erweb.vghtpe.gov.tw/skhou/Early%20lactate%20clearance%20is%20associated%20with%20improved%20outcome.ppt
乳酸クリアランス:(LactateED presentation – LactateHour 6) x 100 / LactateED presentation

連続測定法
Bakker et al: the time during which lactate remains >2 mmole/L was predictive of organ failure and survival
Abramson D, et al: trauma patients whose lactate normalized in 24 hrs was shown to have 100% survial, whereas persistent lactate elevation > 6 hrs is associated with increased mortality rate
Meregalli A, et al: elevated lactate concentrations >48 hrs are associated with higher mortality rate in postoperative hemodynamically stable patients

by internalmedicine | 2010-02-24 14:32 | 集中・救急医療  

<< 選択的エストロゲン受容体モジュ... 急性期ケア・重症入院と認知機能の関連 >>