非アルコール性脂肪肝とApolipoprotein C3 遺伝子変異
2010年 03月 25日
Apolipoprotein C3 Gene Variants in Nonalcoholic Fatty Liver Disease
N Engl. J Med. Vol. 362:(12) 1082-1089 Mar. 25, 2010
95名のインド人男性において、apolipoprotein C3遺伝子のSNPsと高中性脂肪血症関連の変異allel検知のため、genotype検討、結果、変異alleleキャリアは血中apolipoprotein C3濃度増加とTGクリアランス減少が、野生種homozygote比較でみられた。
NAFLDは、変異alleleキャリア(C-482T, T-455C, or both)の38%でみられるが、野生種homozygoteでは0%
これは非インド人男性で確認された。
NAFLD、肝インスリン抵抗性、2型糖尿病間に強い相関が見られた。これらの遺伝的ベースに関しては未知であった。以前お研究ではapolipoprotein C3 (APOC3) をencodeする遺伝子のSNPs2つが認められており、NAFLDとインスリン抵抗性と関連するのではないかと疑われた。
APOC3 SNPsの食後TG濃度と経口耐脂肪能試験後のretinyl fatty acid ester吸収と脂肪注射投与による血中TGクリアランスが検討された。脂肪肝と全身インスリン抵抗性を検討し、減量で改善するかも検討。最終的には、非インド人での確認試験。
APOC3の C-482T 、 T-455C 変異とNAFLDとの濃密な関連が示された。
NAFLDの病態解明にきわめて画期的な一歩
Apolipoprotein C3:Apolipoprotein C-III は very low density lipoprotein (VLDL)蛋白で、APOC3 はilipoprotein lipase と hepatic lipaseを阻害する。肝臓のTG rich粒子の肝内への取り込みを阻害すると考えられる。ヒトおよびラットでは、APOA1、APOC3 とAPOA4 遺伝子は、互いにリンクしている。 A-I と A-IV 遺伝子は、同じstrandからtranscribeされ、A-1とC-IIIは収束的にtranscribeされる。apoC-IIIの増加は高中性脂肪血症の発症に関連する。
http://en.wikipedia.org/wiki/Apolipoprotein_C3
by internalmedicine | 2010-03-25 09:29 | 糖尿病・肥満