Academic detailing activityが高い国ほどサイアザイド系利尿剤処方増加

Academic detailing activityが高い国ほどサイアザイド系利尿剤処方増加

Impact of the ALLHAT/JNC7 Dissemination Project on Thiazide-Type Diuretic Use

Randall S. Stafford, MD, PhD; L. Kay Bartholomew, MPH, EdD; William C. Cushman, MD; Jeffrey A. Cutler, MD, MPH; Barry R. Davis, MD, PhD; Glenna Dawson, MPH; Paula T. Einhorn, MD, MS; Curt D. Furberg, MD, PhD; Linda B. Piller, MD, MPH; Sara L. Pressel, MS; Paul K. Whelton, MB, MD, MSc; for the ALLHAT Collaborative Research Group

Arch Intern Med. 2010;170(10):851-858.


医師調査データで、高血圧受診患者でのサイアザイド系利尿剤のパーセンテージはacademic detailing activity の高い多くの国で増加(an increase of 8.6%, from 37.9% to 46.5%)
academic detailing activity の中等度国では、academic detailing activity の低い国では2% (an increase of 2%; P value for trend, <.05).

薬剤消費ベースのデータでは、サイアザイド系利尿剤処方は、 Dissemination Project activitiesでは8.7% vs activityなしの国では 3.9%(P < .001)

国内的には、サイアザイド系利尿剤使用は2004年から2008年では増加なし




日本でもたぶん増加しているのだろうが、どの程度なのだろう?
日本は、Academic detailing activityとしては、高い方なのだろうか?・・・もしかして低い方?

製薬会社スポンサーの講演会だけで済ましていると・・・ALLHATだって、まともに伝わってるかどうか・・・心配になる。

by internalmedicine | 2010-05-26 14:20 | 動脈硬化/循環器  

<< 超未熟児:目標酸素飽和度、CP... プライマリアウトカム有意結果に... >>