STAR 3 研究:1型糖尿病:Sensor-Augmented Insulin-Pump Therapy は有意に糖化ヘモグロビン改善

STAR 3 Study

Original Article
Effectiveness of Sensor-Augmented Insulin-Pump Therapy in Type 1 Diabetes
R.M. Bergenstal and Others
June 29, 2010 (10.1056/NEJMoa1002853)


1年間多施設ランダム化対照トライアルで sensor-augmented pump therapy (pump therapy)+ inadequately controlled type 485名regimen of multiple daily insulin injections (injection therapy) の有効性を1型糖尿病このトロールで検討

遺伝子組み換えインスリンアナログ接種、専門家臨床チームによるsupervise
プライマリ会陰度ポイントは、ベースラインの糖化ヘモグロビンレベルの変化

1年時点で、ベースラインの平均糖化ヘモグロビン(2群8.3%)は、pump-therapy群で 7.5%、対照 8.1%(P<0.001)
目標糖化ヘモグロビン到達比率は、pump-therapy群でinjection-therapy群より多い



重症低血糖は、両群変わらず(100人年 13.31例 vs 13.48例 、P=0.58)

両群で、体重の有意は増加認めず



inadequtely controlled な1型糖尿病において、sensor-augmented pump therapyで、通常のinjection治療に比べ、有意な糖化ヘモグロビン改善を示し、目標糖化ヘモグロビン到達比率を改善し、低血糖頻度は変わらず、体重増加も有意でない。




Editorial
Continuous Glucose Monitoring — Coming of Age
H.A. Wolpert
June 29, 2010 (10.1056/NEJMe1006098)





プロトコール:
pump-therapy group: integrates an insulin pump with continuous glucose monitoring (MiniMed Paradigm REAL-Time System, Medtronic)
http://content.nejm.org/cgi/data/NEJMoa1002853/DC1/1

by internalmedicine | 2010-06-30 08:24 | 糖尿病・肥満

 

<< ACCORD Eye研究:強化... 有害事象比較: Rosigli... >>