E型肝炎ワクチン:効果100%
2010年 09月 10日
組み替えE型肝炎ワクチン HEV 239 (Hecolin; Xiamen Innovax Biotech, Xiamen, China)の有効性安全性評価・ランダム化二重盲検プラセボ対照第3相
Efficacy and safety of a recombinant hepatitis E vaccine in healthy adults: a large-scale, randomised, double-blind placebo-controlled, phase 3 trial
The Lancet, Volume 376, Issue 9744, Pages 895 - 902, 11 September 2010
健康成人16-65歳の中国江 蘇 省での1:1 3回投与HEV 239 (30 μg of purified recombinant hepatitis E antigen adsorbed to 0·8 mg aluminium hydroxide suspended in 0·5 mL buffered saline) vs placebo (hepatitis B vaccine)
0、 1、 6 ヶ月投与
11 165 名をE型肝炎IgG検査、5285(47%)が陽性
被験者をランダムに割り付け、ワクチン群 n=56 302、プラセボ群 n=56 302
3回接種は、ワクチン群 86%、プラセボ群 86%で、このデータをプライマリ有効性解析に利用
3回め投与30日後からの12ヶ月間で、プラセボ群で15名のper-protocol被験者E型肝炎発症、ワクチン群無し
3回投与ワクチンの有効性は100.0%(95%CI、 72.1-100.0)
副事象は少なく軽度のみ、重篤服地法は見られない
日本のおいても、E型肝炎による劇症肝炎の報告(N Engl J Med 2002; 347:1456October 31, 2002)がなされている。先進国においても、劇症肝炎の原因としてのE型肝炎の意義は重要という報告である。
途上国は水系感染が問題だが、日本は、食物由来が重要という報告(PLoS ONE www.plosone.org 1 December 2009 Volume 4 Issue 12 e8156)がある。
食肉を介するE型肝炎ウイルス感染事例について(E型肝炎Q&A) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html
日本で導入するかは、公衆衛生学的な検討、リスクと、コストと有効性、有益性だが・・・
・・・にしても、中国からの報告次第に目立ってきてる。
by internalmedicine | 2010-09-10 10:52 | 感染症