肺気腫気管支内バルブのランダム化研究:肺機能・耐容能・症状改善 vs 急性増悪・肺炎・血痰

進行期heterogenous肺気腫の気管支内バルブ治療は、肺機能改善、運動耐容能回線、症状改善をもたらす。
COPD頻回急性増悪、肺炎、血痰のコストを考慮すべき。

Endobronchial Valve for Emphysema Palliation Trial (VENT)
http://clinicaltrials.gov/ct/show/NCT00129584

A Randomized Study of Endobronchial Valves for Advanced Emphysema
F.C. Sciurba and Others
N Engl J Med
2010;363:1233-1244 September 23, 2010


321名の治験参加者のうち、気管支内バルブ(EBV群) 220名 と 標準治療(対照群) 101名にランダム割り付け
6ヶ月にて、FEV1は、EBV群で4.3%増加(予測値比率1.0%増加)で、対照群は 2.5%減少(予測値比率 0.9%)。故に、FEV1の平均群間差 6.8%(P=0.005)。

6分間歩行テストでの群間差はラフにみれば類似。

12ヶ月時点で、合併症率は、EBV群 10.3% v 対照群 4.6%(P=0.17)

90日時点で、EBV群において、対照群比較で、入院必要COPD急性増悪率増加(7.9% vs. 1.1%, P=0.03) 、血痰 (6.1% vs. 0%, P=0.01)増加。

EBV群のターゲット肺葉部位の肺炎は12ヶ月時点で4.2%

肺気腫heterogeneityや fissure completenessのレントゲンエビデンスは、治療反応促進と相関。





CHEST July 2006 vol. 130 no. 1 273-275

by internalmedicine | 2010-09-23 15:13 | 呼吸器系  

<< FDA: Rosiglitaz... 向精神薬と血栓塞栓リスク >>