やせCOPD:基礎代謝量は除脂肪体重次第

resting metabolic rate (RMR):基礎代謝率の測定


体重減少しているCOPD患者では、除脂肪体重は基礎代謝に影響を与える主な要素である。

A validated disease specific prediction equation for resting metabolic rate in underweight patients with COPD
Anita Nordenson, Anne Marie Grönberg, Lena Hulthén, et al.
International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease September 2010 , Volume 2010:5 Pages 271 - 276 DOI 10.2147/COPD.S12544


栄養不良はCOPD患者にとって重篤な問題。食事介入成功のためには基礎代謝測定が必要。
低体重・体重減少女性・COPD患者測定に基づいて疾患特異的PMR予測式を構築すべき。
COPD30名の女性、11名の男性(BMI<21)を対象に検討。

PMRに関連するであろう要素:身長、体重、上腕中央周囲径、上腕三頭筋皮下厚、 dual energy x-ray absorptiometry体組成、 bioelectrical impedance。肺機能、炎症マーカー

PMRと測定変数はPearson単変量解析で行う

PMRと関連する(P<.015)と変数を多変量解析にのっける

すると、ベストフィットな回帰公式は、 fat-free mass (FFM)のみであり
RMR (kJ/day) = 1856 + 76.0 FFM (kg)であった。



ふーーん! そうなの・・・って、おもっちゃいけない話。

COPD患者は太っててもやせていても、結局、体重-脂肪、おおざっぱに言って、脂肪+骨格の成分が大事。やせている人は基礎代謝も少なく、次第に見合う食事量も減っていく。るい痩のdeath spiral、すなわち、骨格筋萎縮・骨格減少を形成し、人間の運動、メンタルの活動性も低下させ、COPD急性増悪を繰り返し、その間に、動脈硬化性変化・老化をもたらす。

世の中には、まず、無理矢理食を増やす・・・という前提の話があるが、あれは私は逆だと思う。
基礎代謝+運動量にみあったバランスの良いカロリー指導があるべきだろう・・・

by internalmedicine | 2010-10-09 09:39 | 呼吸器系  

<< 肥満者への減量指導:利用者無料... 米国:FDAの助言を受けて 抗... >>