新しい AHA 心肺蘇生ガイドライン
2010年 10月 19日
2010 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science
http://circ.ahajournals.org/content/vol122/18_suppl_3/
直接:http://circ.ahajournals.org/content/vol122/18_suppl_3/#_____AMERICAN_HEART_ASSOCIATION_GUIDELINES_FOR_CARDIOPULMONARY_RESUSCITATION_AND_EMERGENCY_CARDIOVASCULAR_CARE_SCIENCE
反応がなく、呼吸してない人、あえぎのような音が聞こえる通常の呼吸でない人がいたら、まず、通りがかりは、911(日本なら119)を呼び、胸骨圧迫を行う。誰かそばにいたら、AEDを差がしてもらう。
救急システムコール、心肺蘇生開始、AED装置この三つが中心
CPRにおいて、ABCから CABへということに
すなわち、まず胸骨圧迫 → 気道確保 → 呼吸へ
by internalmedicine | 2010-10-19 15:49 | 動脈硬化/循環器