内因性一酸化炭素

内因性COはNOと同様に、重要な細胞内シグナル分子としての役割を果たす。
ただ、産生量は極めて少なく(<10 nmol · mg protein-1 · h-1)、測定も、gas chromatography や radioisotope counting techniqueなど限られている。Infrared laser absorption spectroscopyがPPB単位で測定できる。



内因性COのほとんどは、heme oxygenase (HO)により酵素化された反応により発生。
reaction catalyzed by the enzyme heme oxygenase (HO)
Pharmacological Reviews December 2005 vol. 57 no. 4 585-630

。Inducible HO (HO-1) とconstitutive HO (HO-2) は、ヘムの酸化 と CO や ビリベルジンの産生の役割としてほぼ認識されつつある一方、HOアイソフォームである、HO3はまだその生物学的機能の意義不明。HOアイソフォームの組織型特異的分布は、それぞれのシステムの特異的生物学的活性とほぼリンクしている。
COの機能はニューロン系のsignaling moleculeとしての役割もはたし、神経伝達物質・ニューロペプチド遊離の調整にも関わり、学習・記憶、嗅覚反応馴化、多くのニューロン活性と関連する。
COの血管弛緩作用と心防御能の報告があり、大量の研究で、免疫、呼吸、生殖器、胃腸、腎臓、肝臓疾患でのCOの重要性が報告されている・・・


呼気中一酸化炭素とメタボリックシンドローム

内因性の一酸化炭素は生理学的濃度では細胞防御的に働く、一方、それを超すと、潜在的酸化ストレス・炎症・血管病理の反映という一面にもある。住民ベースの呼気一酸化炭素濃度はメタボリックシンドローム発症と関連するという、内因性セカンドメッセンジャーとしての役割が注目される。
Exhaled Carbon Monoxide and Risk of Metabolic Syndrome and Cardiovascular Disease in the Community
Cheng et al. Circulation.2010; 122: 1470-1477

by internalmedicine | 2010-11-05 09:54 | 喫煙禁煙  

<< NLST:高リスク対象者・低放... 潜在性肝性脳症:非吸収性抗生物... >>