非小細胞肺癌cetuximab治験:皮疹副作用あるほど効果あり

cetuximab (Erbitux)は初回の副作用としての皮疹があるほど効果が期待できる。

cisplatin + vinorelbineに、上皮成長因子受容体 (EGFR) 関連分子標的治療薬のひとつであるcetuximabの付加、ランダム化トライアル第三相 First-Line Erbitux in Lung Cancer (FLEX) の結果。
第一周期座瘡様皮疹発症患者は、皮疹非発症患者に比べ生存期間ほぼ倍で、progression-free survival (PFS) 、奏功率の改善を認めた。

First-cycle rash and survival in patients with advanced non-small-cell lung cancer receiving cetuximab in combination with first-line chemotherapy: a subgroup analysis of data from the FLEX phase 3 study
The Lancet Oncology, Early Online Publication, 20 December 2010
doi:10.1016/S1470-2045(10)70278-3Cite or Link Using DOI



http://www.medpagetoday.com/HematologyOncology/LungCancer/23983


皮疹の扱いって、日常臨床で困る場合がある。
たとえば、C型肝炎のインターフェロン療法などでも即中止圧力も患者・家族からかけられる。イレッサなどで生じた場合はなおさら。
薬疹には、中毒性表皮壊死症、皮膚粘膜眼症候群、紅皮症型薬疹などもあり、非常にナーバスになるものだから・・・中止したいという医療側の心理も・・・

その中で、こういう一見副作用だが、実は良い兆候という報告があると、助かる。

漢方・鍼灸などの好転反応・瞑眩に通じると・・・拡大解釈されたら困るが・・・

by internalmedicine | 2010-12-21 08:24 | がん  

<< エキナセア:普通感冒に効果なし 母乳期間長い方が成績がよい >>