直腸結腸癌・EGFR抗体治療:KRAS変異は生存率悪化を予測

KRASの変異は、EGFR抗体治療患者の生存率悪化と関連する。すなわち、包括的・無進行生存期間を減少と関連し、抗EGFR抗体治療における進行直腸結腸癌患者において治療失敗率増加と関連する。

Systematic Review: Anti–Epidermal Growth Factor Receptor Treatment Effect Modification by KRAS Mutations in Advanced Colorectal Cancer
Ann Int Med. January 3, 2011 vol. 154 no. 1 37-49
抗EGFRベース治療 vs Best suppotive care or cytotoxic chemotherapyの4つのランダムトライアルの再解析で、抗EGFR治療とKRAS陽性患者の包括的・無進行生存期間の有意なbenefitな関連無かった(hazard ratio [HR], 1.0)が、wild-type KRASにおける抗EGFR治療良好なエビデンス、すなわち、包括生存率 1.30 (95% CI, 0.95 to 1.78) 、無進行生存期間 2.22 (CI, 1.74 to 2.84) との関連がみられた。
抗EGFR抗体治療患者の13コホートにおいて、包括生存要約HRは、1.79 (CI, 1.48 to 2.17で、wild-type 生存率が良好。無進行生存HRでは、2.11 (CI, 1.74 to 2.55 [16 cohorts])。random-effect bivariate meta-analysis random-effectにおいて、KRAS変異の無奏功summary sensitivityは0.49 (CI, 0.43 to 0.55)、summary specificityは0.93 (CI, 0.87 to 0.97)

by internalmedicine | 2011-01-04 08:32 | 消化器

 

<< 高齢者うつに対する高照度光照射... 米国・準都市部においてARDS... >>