日本内科学会 「内科医のための災害医療活動」ウェブページ

総合内科専門医MLから(リンクフリーとのこと)

日本内科学会では,昨年の日本内科学会雑誌99巻に
「内科医のための災害医療活動」という企画を連続掲載いたしました.
この企画は災害時の「超急性期 最初の2日間」から「3日目以降編」,「医療支援編
(避難所編)」,
「災害拠点病院編」,「内科学メンタル編(精神医療支援編)」に至るまで,
内科医をはじめ,災害発生時の医療現場に有用な情報を掲載した内容となっておりま
す.

かかる大地震に際しまして,皆様の取り組みの一助になりますよう,日本内科学会の
HPにPDFデータとして掲載しております.

http://www.naika.or.jp/info/info110311.html

※緊急に用意しましたのでPDFのデータは重いものもございます.
 (順次,軽いものに差し替えていきたいと思います)
 リンクフリーでご案内ご利用いただければと存じます.

(社)日本内科学会事務局




twitter 推奨 ハッシュ  :#prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認)

by internalmedicine | 2011-03-12 08:09 | 内科全般  

<< RISE研究: 抗VEGF剤 ... 無駄メタボ検診:BMI・ウェス... >>