牡丹皮 有効成分 PGG : 黄色ブドウ球菌バイオフィルム形成阻害作用
2011年 03月 22日
このPGGのバイオフィルムへの効果、アメリカ微生物学会の目にとまったようだ
Inhibitory Effects of 1,2,3,4,6-Penta-O-Galloyl-β-D-Glucopyranose on Biofilm Formation by Staphylococcus aureus.
Antimicrobial Agents and Chemotherapy, 2010; 55 (3): 1021
この報告が紹介されている。
”Compound From Chinese Medicine Blocks Biofilm Formation on Medical Implant Materials”の記事で紹介。
黄色ブドウ球菌殺菌作用はないが、上皮・線維芽細胞への毒性を示さず、感染初期、バイオフィルム形成を阻害する作用があり、培養液中に1時間加えた後に初めて効果がある。
あくまで、実験系の話であり、生体での話ではない、臨床的効果などは確認されてない。インチキ商売にだまされないように・・・
参考:http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku111.html
ツムラ大黄牡丹皮湯エキス顆粒(医療用)というのがあり、他、温経湯、桂枝茯苓丸、加味逍遥散、牛車腎気丸、八味地黄丸、六味地黄丸などに含まれる。
もっとも、現代病名通りに処方する津村的漢方処方病名に感染症に関するものは存在しない・・・
Paraoxonases as Potential Antibiofilm Agents: Their Relationship with Quorum-Sensing Signals in Gram-Negative Bacteria
Antimicrobial Agents and Chemotherapy, April 2011, p. 1325-1331, Vol. 55, No. 4
by internalmedicine | 2011-03-22 11:01 | 感染症