HYPOLYTE 研究: 多発外傷患者へのヒドロコーチゾン治療により院内肺炎減少効果
2011年 03月 23日
今後、重度外傷治療に関し、影響をもたらすであろう論文となっている。
議論を生みそうなところは、絶対差は少ないながら、死亡率悪化の傾向があることと、利用した副腎機能指標が役に立ってないところ、個人的には継続投与であるところ(v ステロイド・ワンショット注入)などだろう。
多発外傷入院患者150名登録のランダム化プラセボ対照化トライアルで、 Roquilly らは、stress-dose hydrocortisone therapy (200 mg/d) 静注を、受傷後28日めの院内肺炎予防のため投与、その有効性を評価。著者らは、プラセボ投与患者似比べて、 stress-dose levels of hydrocortisone投与により院内肺炎診断を有意に減少することを確認した。
ハイドロコーチゾン 5日間200mg → 6日目に100mg → 7日目に 50mg
副腎反応が得られたら、治療ストップ
Hydrocortisone Therapy for Patients With Multiple Trauma
The Randomized Controlled
JAMA. 2011;305(12):1201-1209. doi: 10.1001/jama.2011.360
序文: 外傷患者マネージメント上のストレス投与量のヒドロコーチゾンの役割は不明であった。
目的:外傷患者でのヒドロコーチゾンの有効性評価
デザイン・セッティング・被験者:多施設、ランダム化、二重盲検、プラセボ対照化 HYPOLYTE (Hydrocortisone Polytraumatise) 研究
2006年11月から2009年8月まで、7つのフランスICUの150名の重症外傷患者
介入:ヒドロコーチゾン持続静注(5日間200mg/日 → 6日目100mg → 7日目50mg) v プラセボ
治療は適切な副腎反応があればストップ。
主なアウトカム測定:28日内の院内肺炎、セカンダリアウトカムは人工呼吸期間、死亡
結果:1名は同意得られず、ITT解析は149名を含め行い、修正ITT解析を113名の副腎皮質不全に行われた。ITT解析にて、28日目までの院内肺炎発症 ヒドロコーチゾン治療群 26/73(35.6%) v プラセボ 39/76(51.3%) (ハザード比 [HR], 0.51; 95% 信頼区間 [CI], 0.30-0.83; P = .007)
修正ITT解析にて、28日目までの院内肺炎発症 ヒドロコーチゾン治療群 20/56(35.7%) v プラセボ群 31/57(54.4%) (HR, 0.47; 95% CI, 0.25-0.86; P = .01)
無人工呼吸期間は、ITT解析における4日目ヒドロコーチゾン治療群で多く (95% CI, 2-7; P = .001)、修正ITT群 6日目で多い (95% CI, 2-11; P < .001)。
低ナトリウム血症は、プラセボ群 7/76 v ヒドロコーチゾン群 0 (絶対差, −9%; 95% CI, −16% ~−3%; P = .01)
死亡に関し、プラセボ 4/76(5.3%) v ヒドロコーチゾン治療群 6 / 73 (8.2%) (絶対差, 3%; 95% CI, −5% to 11%; P = .44)
結論:相関外傷患者において、ヒドロコーチゾン・ストレス投与量継続投与はプラセボにhくらべ院内肺炎リスク減少をもたらす。
Patients With Critical Illness−Related Corticosteroid Insufficiency Presenting With Traumatic Brain Injury
Sixty-seven patients had a traumatic brain injury (32 in the hydrocortisone group and 35 in the placebo group); 46 did not have traumatic brain injury (24 in the hydrocortisone group and 22 in the placebo group).
副腎不全の定義:”basal cortisolemia level lower than 15 μg/dL (to convert to nanomoles per liter multiply by 27.588) or a maximal increase in the cortisol level lower than 9 μg/dL in the 60 minutes following a short corticotropin test”
by internalmedicine | 2011-03-23 08:20 | 集中・救急医療