冠動脈石灰化スコアと hs CRPは、全原因死亡率、冠動脈イベントの重要な予測因子

冠動脈石灰化の少ない場合には、hsCRPの意義は大きいらしい。

炎症性パラメータと、冠動脈の形態的動脈効果指標の組み合わせ・・・その意義は大きいらしい。これが、冠動脈疾患既往のない45-75歳の3,966名の被験者の大規模研究で明らかになった。

冠動脈石灰化は、electron-beam computed tomographyによるスコアリングである。

Quantification of Coronary Atherosclerosis and Inflammation to Predict Coronary Events and All-Cause Mortality
J Am Coll Cardiol, 2011; 57:1455-1464, doi:10.1016/j.jacc.2010.10.043


CAC と hsCRP は独立して、5年フォローアップの冠動脈イベントと全原因死亡率と関連(HR 1.11 - HR 1.25, P=0.019 - P<0.0001)

coronary artery calcium (CAC) を100、hsCRPを 3mg/l を、カットオフ値としたとき、冠動脈イベント、全原因死亡率補正ハザード比は、それぞれ、5.92 (95% CI: 3.14 - 11.16)、3.02 (95% CI: 1.82 - 5.01)と跳ね上がる。



ACCF/AHA 2007 Clinical Expert Consensus Document on Coronary Artery Calcium Scoring By Computed Tomography in Global Cardiovascular Risk Assessment and in Evaluation of Patients With Chest Pain
J Am Coll Cardiol, 2007; 49:378-402, doi:10.1016/j.jacc.2006.10.001 (Published online 12 January 2007).


Cardiac CT for Calcium Scoring
http://www.radiologyinfo.org/en/info.cfm?pg=ct_calscoring

by internalmedicine | 2011-03-23 11:06 | 動脈硬化/循環器  

<< やりなれない運動や性行為は、心... 日本内科学会より: 東日本大震... >>