高齢者ほど、レジスタンス・エクササイズを! 筋力・筋肉量・適合反応改善
2011年 04月 01日
・”Resistance trainingにより、あらゆる動作に対応できる身体筋肉量をmanipulateさえすれば、車いすから離脱して起立まで、段差移動も可能となる”
・50歳を超えて運動しない場合は年に0.4ポンド(180g程度)減少する。加齢とともに悪化するだけで、30代からも、筋萎縮が始まるだろう”
加齢にとともに進行する筋肉量低下や筋力低下は運動能力低下、合併症を引き起こす。
レジスタンスエクササイズが筋肉のアダプテーションや機能改善をもたらす様々な介入方法として提案されている。しかし、レジスタンスエクササイズは50歳を超えると行う人が少なく、これは、全体的な臨床的・公衆衛生的価値から矛盾した状態である。
以下のコメンタリー・レビューは、レジスタンス・エクササイズ(resistance exercise)の価値を検討したもの
筋力増強、除脂肪体重の増加だけでなく、量依存的に、適応反応と相関し改善が観られる。
”Progressive resistance exercise ”、運動量を増加させ、加齢による筋肉萎縮を防ぐことが重要。
最も重要な要素は筋力であり、年齢にかかわらず、resitance exerciseを行うほど改善する・・・
University of Michigan Health Systemの研究者たちは、American Journal of Medicine誌に、平均 18-20週間progressive resistance trainingを行い、2.42ポンドの除脂肪体重増加を認め、25-30%筋力増加したことが示された。
50歳超での推奨:運動不足の人たちが大事で、医師に許可を得て、様々な運動の負荷量を相談すべき。
具体的には、スクワット、いすからの起立、腕立てふせ(修正必要)、ブリッジなど
Resistance Exercise for the Aging Adult: Clinical Implications and Prescription Guidelines.
Mark D. Peterson, Paul M. Gordon.
The American Journal of Medicine, 2011; 124 (3): 194 DOI: 10.1016/j.amjmed.2010.08.020
by internalmedicine | 2011-04-01 09:03 | 運動系