子宮全摘;卵巣温存 v 摘除による、心血管疾患・股関節・がんへの長期的影響は少ない

良性疾患において、待機的両側 salpingo-oophorectomy (BSO):卵管卵巣摘除術 は、ルーチンに子宮摘出を併用し、行われている。

それに対して、”卵巣摘除+子宮摘出” v ”卵巣温存+子宮摘出”

前向きの25448名の、50-79歳の閉経後女性で、子宮摘出+BSO (n = 14 254 [56.0%]) と子宮摘出+卵巣温存 (n = 11 194 [44.0%])の観察研究( Women's Health Initiative Observational Studyベース)

Oophorectomy vs Ovarian Conservation With Hysterectomy
Cardiovascular Disease, Hip Fracture, and Cancer in the Women's Health Initiative Observational Study
Arch Intern Med. 2011;171(8):760-768. doi:10.1001/archinternmed.2011.121

bilateral salpingo-oophorectomy (BSO) は、子宮全摘+卵巣温存に比べ、卵巣癌リスクを減少するも、療法とも、卵巣癌頻度はまれ。
BSOは必ずしも心血管への影響、股関節骨折、がん、総死亡率への悪影響は、子宮全摘+卵巣温存に比べても差はない。


卵巣が無くなった後のホルモンの急激な減少により懸念されていた、卵巣癌そのものは頻度が少なく、心疾患、股関節骨折などのリスク増加もみられない。
「これは閉経前女性での子宮全摘が行われている女性に卵巣摘出すべきであると言ってるのではない。そして、上記問題を含め、個別の問題である”と いうのが筆者らの主張(http://www.reuters.com/article/2011/04/27/us-hysterectomy-idUSTRE73Q7X520110427

by internalmedicine | 2011-04-28 09:18 | 医学  

<< Ira Helfand 左室機能低下の冠動脈疾患: ”... >>