冠動脈再建後も心臓リハビリテーションに加えるべき
2011年 06月 04日
Exercise Physiology
Impact of Cardiac Rehabilitation on Mortality and Cardiovascular Events After Percutaneous Coronary Intervention in the Community
Circulation. 2011;123:2344-2352
心臓リハビリテーション(CR)は、心筋梗塞後死亡率減少と関連は証明されているが、PCI(経皮的冠形成術)後の死亡率との関連は報告されてなかった。
前向き連続2395名のPCI施工後の患者の検討で、3つの統計テクニック (propensity score–matched analysis (n=1438), propensity score stratification (n=2351), regression adjustment with propensity score)を行い検討。
6.3年フォローアップ中央値間に、死亡 503(心臓性 199)、心筋梗塞 394、血管再建 755
心臓リハビリテーション参加者はこのコホート内で40%で、有意に3つの統計テクニックとも全原因死亡率減少 (hazard ratio, 0.53 to 0.55; P<0.001)
心臓死亡率減少傾向も心臓リハビリテーション参加者にも見られたが、心筋梗塞、血管再建への影響は認めなかった。心臓リハビリテーションと死亡率減少は男女とも同等、若年、高齢者でも同等、緊急・待機的PCIでも同等。
PCI後のCR参加は、死亡率減少を有意に示す。これらの所見は、PCI後のCRの臨床実践ガイドライン、パフォーマンス状態評価、保険カバー施策を支持するものである。
日本の心臓リハビリテーションの健保適応は、PCI後に関して、認められてない。
それを提案しない医療側も問題だと思うのだが・・・
by internalmedicine | 2011-06-04 08:24 | 動脈硬化/循環器