Rheos® System: 薬剤抵抗性高血圧への植込み型デバイス 続報
2011年 07月 28日
baroreflex activation therapy device は、(治療)抵抗性高血圧治療のためのデバイスだが、pivotal studyで5つのプライマリエンドポイント中2つに効果を見いだせなかった。短期的効果としての収縮期血圧と安全性に関して合格点を見いだせず。
しかしながら、持続的反応はあったと論文掲載・・・という次第とのこと(情報ソース:http://www.medpagetoday.com/Cardiology/Hypertension/27767)
Rheos TM System Works
Baroreflex activation therapy lowers blood pressure in patients with resistant hypertension.
Results from the double-blind, randomized, placebo-controlled Rheos Pivotal Trial.
Bisognano JD, Bakris G, Nadim MK, et al.
J Am Coll Cardiol 2011; DOI:10.1016/j.jacc.2011.06.008.
○見いだせなかったエンドポイント2つ
・ベースラインからの収縮期血圧が裁定10 mm Hgに低下する比率が対照群比較で有意でない (54% versus 46%, P=0.97)
・植え込み後30日の重大な術中、副事象イベントが無いことが持続する比率が、目標の82%を越えず (74.8%)、一過性・持続性神経障害が4.4-4.8%
○見いだせたエンドポイント3つ
・有意な降圧反応6ヶ月患者が12ヶ月を通して降圧持続は目標の65%を越えて88%
・処置後副事象無し期間30日から6ヶ月間は15%以上の差は認めない (デバイス:12ヶ月後 91.7% versus 他比較群89.3%)。非劣性合致 (P<0.001).
・低血圧関連・重篤なデバイス関連副事象イベントなし比率(30日-12ヶ月)は目標の72%を越えた(87.2%)
本ちゃんの報告で、けちついたため・・・修正して報告って感じもなくはない。
Rheos® System: 薬剤抵抗性高血圧への植込み型デバイス 2011年 04月 06日
John D. Bisognano, Christopher L. Kaufman, David S. Bach, Eric G. Lovett, Peter de Leeuw DEBuT-HT and Rheos Feasibility Trial Investigators
Improved Cardiac Structure and Function With Chronic Treatment Using an Implantable Device in Resistant Hypertension: Results From European and United States Trials of the Rheos System
J. Am. Coll. Cardiol., April 26, 2011; 57: 1787 - 1788.
John D. Bisognano, George L. Bakris, Mitra K. Nadim, Luis A. Sanchez, and Domenic A. Sica
BAROREFLEX HYPERTENSION THERAPY IMPROVES CARDIAC STRUCTURE AND FUNCTION IN RESISTANT HYPERTENSION: RESULTS FROM THE PIVOTAL TRIAL OF THE RHEOS SYSTEM
J. Am. Coll. Cardiol., April 5, 2011; 57: E491.
by internalmedicine | 2011-07-28 09:53 | 動脈硬化/循環器