頸動脈ステント:年間手術数・経験期間の少なさと、死亡率増加は関連する

経皮的頸動脈ステント置換は、重度頸動脈動脈硬化治療治療として多く用いられ、技術が必要とされ、急峻な学習曲線を示すとのこと。

2005-2007年の頸動脈ステント24701のメディケア支払いからのデータ解析
Nallamothuらは、年6例未満のvolumeの少ないoperator治療と12ヶ月未満の術者経験は30日死亡率増加と関連した。

Operator Experience and Carotid Stenting Outcomes in Medicare Beneficiaries
Brahmajee K. Nallamothu et. al.
JAMA 2011;306(12):1338-1343. doi: 10.1001/jama.2011.1357

by internalmedicine | 2011-09-28 08:14 | 動脈硬化/循環器  

<< コロノスコピー検診の意義:男性... 既婚男性:子供多いほど心血管リ... >>