インフルエンザワクチン有効率:65歳未満で59% それ以上では倫理的に治験行われず・・・


Efficacy and effectiveness of influenza vaccines: a systematic review and meta-analysis
The Lancet Infectious Diseases, Early Online Publication, 26 October 2011
doi:10.1016/S1473-3099(11)


季節性インフルエンザワクチンお予防効果について70-90%と推定値が長年上げられている。
しかし、The Lancet Infectious Diseaseでは、この情報に関して変更が必要ではという内容。

RCTだと、65歳未満で59%
鼻スプレー(弱毒化生ワクチン LAIV)は6ヶ月から7歳まで効果があり、それ以降の年齢なるとエビデンスを欠く。高齢者ワクチンの有効性は倫理的観点からワクチン有効性に関するRCTが行われてない。


解説:
Flu vaccine efficacy: Time to revise public messages?
Robert Roos
http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/general/news/nov0411messages.html


高齢者へのインフルエンザワクチン接種に関する臨床知見、もともと乏しいことを認識すべきである。

一部メディアで、上記記事の解説があったが、生ワクチンだけの報告と勘違いされた記事が垂れ流されている。注意されたい。

by internalmedicine | 2011-11-05 11:51 | インフルエンザ  

<< 2型糖尿病:減量成功でQOL、... C型肝炎ウィルス抗体前向き出生... >>