サーチュインが長寿に果たす役割ははっきりしない ・・・ あなたが太ったネズミなら別かも・・・
2011年 11月 09日
NHKスペシャル|あなたの寿命は延ばせる ~発見!長寿遺伝子~
サイエンスZERO「長寿遺伝子を呼び覚ませ!~寿命はどこまで延ばせるか?~」
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp356.html
では、サーチュイン遺伝子の話だけにとどまらず、最後には、サプリメントまで宣伝する始末・・・ TPP・外圧によってNHKなんてつぶれてしまえ!・・・医療保険もなくなるけどね・・・
サーチュインが長寿に果たす役割ははっきりしない
An unSIRTain role in longevitypp1350 - 1351
doi:10.1038/nm1111-1350
http://forcast.emailalert.jp/c/afyTahdP76fsxrai
ショウジョウバエや線虫のSir2蛋白過剰発現と寿命増加の関係
しかしながら、Viswanathan と Guarente は、Sir2過剰発現による寿命増加は大げさで、Sir2の影響はかなり小さいと述べている。
2つの新しい研究のこの役割について質問したもの
Sir2による寿命増加のほとんどはpositional effectやmodifier geneによるもの
線虫やハエは単純すぎるために見られたもので、より複雑な・よりinformativeな生物でのmodiffier geneの偶然として着目されてしまった。
・・・
Sirt1の代謝活動は、単純に寿命増進的なものと直結していない。インスリン抵抗性が齧歯類や線虫では関連し、魅力的な仮説につながってる。全体から見ると”mixed bag"の陽性を呈し、副事象も考えら得る
そんな趣旨の記載。
長生きの薬? そうです(ただし、あなたが太ったネズミならね) 2011年 08月 20日
SIRT1活性化小分子の2型糖尿病への治療の期待 2007年 12月 01日
長生きのためには食うな! 2007年 04月 06日
by internalmedicine | 2011-11-09 14:40 | 加齢