慢性広範痛症:電話認知行動療法と運動の組み合わせ効果
2011年 11月 15日
CWPはACRクライテリア合致例
介入: TCBT、段階別運動、組み合わせ、通常ケア(TAU)
プライマリアウトカムは、7ポイント包括アセスメントスケールの評価(ベースライン、6ヶ月、9ヶ月)
Cognitive Behavior Therapy, Exercise, or Both for Treating Chronic Widespread Pain
John McBeth et. al.
Arch Intern Med. Published online November 14, 2011. doi:10.1001/archinternmed.2011.555
6,9ヶ月のpositive outcome比率はそれぞれ
TAU group : 8% and 8%
TCBT group : 30% and 33%
exercise group : 35% and 24%
combined intervention group : 37% and 37% (P < .001)
年齢・性別・センター・ベースラインアウトカム予測因子補正後、active 介入により、TAU比較で
・TCBT (6 months: odds ratio [OR], 5.0 [95% CI, 2.0-12.5]; 9 months: OR, 5.4 [95% CI, 2.3-12.8])
・exercise (6 months: OR, 6.1 [95% CI, 2.5-15.1]; 9 months: OR, 3.6 [95% CI, 1.5-8.5])
・combined intervention (6 months: OR, 7.1 [95% CI, 2.9-17.2]; 9 months: OR, 6.2 [95% CI, 2.7-14.4])
6,9ヶ月時点で、組み合わせ介入は36項目Short Form Health Questionnaire physical component score の改善、possive coping strategy(医療過度依存)の減少を認めた。
コスト効果結論は喪失データに対しsensitiveであった。
Cost-effectiveness acceptability curves.
、Chronic Widespread Pain/線維筋痛症
http://www.rheumatology.org/practice/clinical/classification/fibromyalgia/2010_preliminary_diagnostic_criteria.pdf
ACR:Press Release Traffic Accidents Linked to Increased Risk of Chronic Widespread Pain
http://www.rheumatology.org/about/newsroom/2011/2011_01_11.asp
早期積極的治療法がむち打ち症の回復を遅らせる 2007年 05月 29日
むちうち症は 積極的に治療するほど 回復が遅れる 2005年 10月 25日
機能性疼痛診療に関するガバナンス構築が必要・・・ 診断・治療クライテリア整備がなされないまま、百花繚乱的医療を放置するのは望ましくないと思うのだけど・・・ この領域だけが問題というわけじゃないけど・・・ 日本の医療全般に関わる問題。TPPにより混合診療が入り込むことが確実になった今、ガバナンスをしっかりしなければカオスの世界が待ち受けている・・・医療全般に・・・
by internalmedicine | 2011-11-15 10:30 | 運動系