あんぽんたんの民主党:見当違いの仕分け

「提言型政策仕分け」3日目 「開業医と勤務医の収入を平準化すべき」との提言
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212098.html

朝からテレビ見てると・・・フジテレビが特に一生懸命、開業医叩き・・・ 今年の医者叩き記者クラブ担当はFNN系・産経らしい。そして、民主党・フジサンケイグループは、よほど日本医師会のTPP反対が気に入らなかったってことがわかる。

森をみず、木を見て、さらに、木を刈り取ろうとする、アホ民主。
出来上がった医療制度を根本理念なく、個別つぶし促進するアホ民主。・・・ 医療崩壊主義の小泉政権の後継政権・野田民主党。

”医師などの人件費”が問題と書いているが、病院・診療所の人件費の多数は看護師などのパラメディカルスタッフである。それを議論せずに・・・医師の給与だけを対象に考えるアホさにこの民主の馬鹿どもは気づかない・・・愚者による悪政。 とるべき道は、解散総選挙してまともな議員に入れ替えるべきである。この馬鹿どもをいつまでも政権の座に置くのは国・ヒトのためにならない。

このいんちきは、新小児科医のつぶやきさんのブログに詳しい解説がある・・・
開業医の年収2755万円、救急や周産期など行う勤務医の2.3倍
厚生労働省は全国の開業医や病院などの医療機関の経営状況などを調べた「医療経済実態調査」の結果を、厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会に報告した。

2011-11-04 医療経済実態調査・231万円のムック
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20111104

これがどこから湧いた数字かはなかなか面白い探し物になりました。



個人事業主の収入って、医者だけに金が入るわけじゃないのにね・・・事業所得と個人所得を恣意的混同・・・悪質だなぁ。そもそも、”医療報酬=医師報酬”と論ずるところにアホさを感じる。こんなやつらが重要施策を議論する日本・・・終わりですね。

相変わらず、 自営業社長と役所勤務者の所得を同等に比べる マスコミさん 2011/11/02
医療報酬削減・・・・>今後の医療事故は政府・小泉に責任有り 2005年 12月 19日


国際的に見れば、”先発医薬品が高いのではなくて、ジェネリック高止まりが問題”、すなわち、対先発医薬品・後発医薬品の高値安定が問題、後発医薬品の安全性情報提供はほぼ皆無の状況を無視。
TPPごりおし どうせなら、良いところを探そう・・・ 薬剤費の低下 特にジェネリック 2011年 11月 07日
ジェネリック栄えて、医療 滅びる2011年 11月 08日

途上国の話なのに、日本国内と混同されるおそれのある報道だと思う。
TPP:知的財産権保護でジェネリック薬の供給が脅かされる恐れ
――TPPが途上国向け医薬品の供給に及ぼす影響について、MSFは日本政府に考慮を要請 http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201111070418



地域検診・日曜休日輪番業務・学校医・検死なども勤務医並みにやらなければいいと思う。
あいかわらず、表層的な民主党施策と思考 ・・・ くそ官僚から教わった文言の繰り返しなんだろう


http://sasshin.go.jp/shiwake/detail/2011-11-22.html
B5-2 : 社会保障:医療サービスの機能強化と効率化・重点化
評価結果概要 :
国民・地域のニーズを具体的に把握して、診療報酬の改定を行うべき。その中で、勤務医と開業医、また診療科目間について、リスクや勤務時間に応じて報酬配分を大胆に見直す。また、医師不足改善のため、勤務医と開業医とのアンバランスや地域別・診療科別の医師不足の状況を踏まえて、メリハリの利いた診療報酬改定を早急に行うべき。また、中長期的には、開業医と勤務医の収入をバランスさせることを目指し、開業医・勤務医の平準化を進める。
また、医療サービスの価格全体の前提となる診療報酬本体(医師の人件費等)については、「据え置く」6名、「抑制」3名という意見があったことを重く受け止めて対応されたい。
加えて、中長期的な検討課題として提案された地域・診療科目間の偏在の解消など、医師不足の問題に対応する医療供給体制の在り方について、社会保障審議会で検討の上、行政刷新会議に報告されたい。
また、診療報酬の加算が効果的に待遇改善につながるよう、勤務条件が厳しい診療科を中心に待遇改善につながる条件付けを行うべき。

B5-3 : 社会保障:後発医薬品の使用促進など薬の有効な使用策
評価結果概要 :
先発品の薬価は後発医薬品(ジェネリック)の薬価を目指して大幅に引き下げ、医療費の支出と国民の負担を最小限にすべき。併せて、先発品薬価と後発品薬価の差額の一部を自己負担とすることについて検討すべき。加えて、医師・薬剤師から主な先発品・後発品のリストを患者に提示する義務を課すことについても検討すべき。後発医薬品の推進のロードマップを作成し、行政刷新会議に報告すること。
ビタミン剤など市販品類似薬については、自己負担割合の引き上げを試行するべき。さらに、一部医療保険の対象から外すことについても検討すること。


相対比較詐欺にだまされてるのか・・・だまそうとしているのか・・・アホ議員の多い民主党のことだから、前者の可能性もある。

by internalmedicine | 2011-11-23 06:37 | メディア問題  

<< ナトリウムJカーブ現象? ナト... 乳がん:カナダ予防医学・特別委... >>