自己免疫性疾患患者に於ける肺塞栓リスク


Risk of pulmonary embolism in patients with autoimmune disorders: a nationwide follow-up study from Sweden
The Lancet, Early Online Publication, 26 November 2011


自己免疫性疾患入院53万5538名
入院初年の肺塞栓包括リスクは6.38(95% CI 6.19-6.57)
33自己免疫性疾患は入院後1年内の肺塞栓リスク有意増加と関連
しかし、筒底の高リスク、すなわち、自己免疫血小板減少性紫斑病(10.79, 95% CI 7.98-14.28)、結節性動脈周囲炎(16.55, 11.57-22.69)、全身性ループスエリテマトーデス(10.23, 8.31-12.45)

時間とともに包括リスク減少、1-5年で  1·53 (1·48—1·57) 、5-10年で 1·15 (1·11—1·20) 、10年以上で 1·04 (1·00—1·07)
リスクは良性、全年齢群で増加

by internalmedicine | 2011-11-29 15:26 | 血液・膠原病  

<< 2型糖尿病・超肥満への900k... fMRI研究:暴力的テレビゲー... >>