カルシウム・ビタミンDサプリメントにより体脂肪減少効果

Calcium and vitamin D supplementation is associated with decreased abdominal visceral adipose tissue in overweight and obese adults
Am J Clin Nutr January 2012 vol. 95 no. 1 101-108

過体重・肥満へのカルシウム+ビタミンDを補充したサプリメントオレンジジュースの体重、内臓脂肪組織(VAT)への影響

平行二重盲検プラシーボ対照化トライアル、16週間トライアル
・オレンジジュース240 mL+(サービングあたり カルシウム350mg+ビタミンD 100 IU付加)
・対照群:通常・非付加あるいは少量のオレンジジュース:OJ

16週後、両群体重減少 ~ 2.45 kgは差なし

VAT減少は、介入群CaD群(−12.7 ± 25.0 cm2)で、対照群より有意に大きい(−1.3 ± 13.6 cm2)
少量OJトライアルでは、−13.1 ± 18.4 cm2、 −6.4 ± 17.5 cm2

カルシウム・ビタミンDサプリメントの腹部体脂肪量への影響は有意に2つのトライアル複合検討で高かった。

結論:カルシウム and/or ビタミンD サプリメントは腹部脂肪量減少に効果を認める


やはり、ビタミンD濃度(25(OH)D)とカルシウム量測定チェックが望ましいだろう。日本では一定割合に高ビタミンD状態の住民がいる。



Interactions of single nucleotide polymorphisms with dietary calcium intake on the risk of metabolic syndrome
Am J Clin Nutr January 2012 vol. 95 no. 1 231-24
韓国でのメタボリックシンドロームにおける、SNPs研究
カルシウム摂取量とメタボリックの逆相関、それに関わるminor alleleの関連

by internalmedicine | 2011-12-22 08:34 | 糖尿病・肥満  

<< カフェインの血圧への影響:個体... 血中ビタミンD、25(OH)D... >>