マラソン・ハーフマラソン時の心停止はかなり稀 ;心肺蘇生未施行例問題、心肥大リスクの問題あり

長距離走間の心停止の検討

検討では、突然死は、25万9千名に1人。大学のアスリートでは4万3770名に1人で、競技アスリートは5万2630名に1人

稀だが、死亡例のうち半数未満で、心停止後すぐの心肺蘇生を受けてなかったという改善すべき点が見られる。また、リスク層別化として、心肥大の問題が持ち上がっている。

Cardiac Arrest during Long-Distance Running Races
the Race Associated Cardiac Arrest Event Registry (RACER) Study Group
N Engl J Med 2012; 366:130-140January 12, 2012



2000年1月1日から2010年3月31日までのマラソン・ハーフマラソンに関連するUS内での心停止検討

1090万人ランナーにおいて、59(平均年齢 [±SD] 歳, 42±13 years; 51 男性)

心停止頻度  0.54 per 100,000 被験者; 95% 信頼区間 [CI], 0.41 to 0.70)

心血管疾患は心停止の大多数

ハーフマラソン(0.27; 95% CI, 0.17 to 0.43)より、マラソン(1.01 per 100,000; 95% CI, 0.72 to 1.38) で頻度が高く、女性(0.16; 95% CI, 0.07 to 0.31)より男性 (0.90 per 100,000; 95% CI, 0.67 to 1.18)で高い。

男性マラソンランナー、高リスク群は、調査10年間の後半期間で、その頻度増加  (2000–2004, 0.71 per 100,000 [95% CI, 0.31 to 1.40]; 2005–2010, 2.03 per 100,000 [95% CI, 1.33 to 2.98]; P=0.01)

心停止59名の内、42(71%)が致死的  (incidence, 0.39 per 100,000; 95% CI, 0.28 to 0.52)

完全な臨床データを有する31名の症例で、バイスタンダーによる心肺蘇生開始、肥大型心筋症より他の診断が良好な生存率の予測因子。


by internalmedicine | 2012-01-12 08:32 | 運動系  

<< ASSERT研究;ペースメーカ... 仕事とレジャー運動と心発作リスク >>