診断ミスの認知心理学
2005年 01月 20日
診断ミスの認知心理学
The Cognitive Psychology of Missed Diagnoses
http://www.annals.org/cgi/content/abstract/142/2/115
というのをみていたら、それ以外にも当てはまるのではなかろうかという文面が有りました。判断ミスの“経験則:ヒューリスティックス Heuristic”とでもいうべき・・・?
http://kyoumu.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/personal/Kusumi/heuristics.htm
http://www.i2j.co.jp/cgi-bin/gsearch.cgi?view=1&index_no=253&lang_kind=1
・availability heuristic
容易に思いつきやすい例示により左右される(例:情報を入手しやすい診断名が多いと決めつけること)
(in which people judge likelihood by how easily examples spring to mind),
・the anchoring heuristic
第一印象に固着しやすい
(in which people stick with initial impressions),
・framing effects
情報提示の方法で意志決定が左右される(例:10%死亡するという表現と、90%生存するという表現の違い)
(in which people make different decisions depending on how information is presented)
・blind obedience
権威者の表明により思考ストップしてしまう
(in which people stop thinking when confronted with authority)
・premature closure
すぐにそれ以外の考えを追求しなくなる
(in which several alternatives are not pursued).
――――――――――――――――――――――――――――――――
マスコミなんか日常茶飯事ですね。むしろ恣意的にpremature closureを行っている節もある。
by internalmedicine | 2005-01-20 11:25 | メディア問題