術前β‐遮断剤投与大規模トライアル
2005年 07月 28日
手術前の投薬によりリスクの高い人はβ遮断剤を使わなければならないのだが、それをまもってる医師は非常に少ない
http://intmed.exblog.jp/m2004-03-01/#94891
・・・・“consensus-based”という影響が大きいのか?
やっと大規模トライアル・・・結果は・・・
Perioperative Beta-Blocker Therapy and Mortality after Major Noncardiac Surgery
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/353/4/349
NEJM Volume 353:349-361 July 28, 2005 Number 4
18歳以上の、majorな非心疾患手術例で、β‐遮断剤禁忌でない782969名中85%の663635名に入院最初2日治療開始、14%がRCRIスコア0、44%がRCRIスコア4以上であった。
RCRI スコア
0-1:no benefitで、harmの可能性
2:0.88 (95 percent confidence interval, 0.80 to 0.98)
3:0.71 (95 percent confidence interval, 0.63 to 0.80)
4以上:0.58 (95 percent confidence interval, 0.50 to 0.67)
─────────────────────────────────
ということで、リスクを層別化して、β遮断剤投与すべきという結論になったようである。
Revised Cardiac Risk Index (RCRI) score
http://www.surgicalcriticalcare.net/Resources/revised_cardiac_risk_index.pdf
(original:http://circ.ahajournals.org/cgi/content/abstract/100/10/1043?ijkey=b2d72240b0887f8212fe13e5831489328d717133&keytype2=tf_ipsecsha)
by internalmedicine | 2005-07-28 10:39 | 動脈硬化/循環器