ダウン症スクリーニングには第1トリメスター時の後頚部浮腫を含む検診で十分な検知能力




第1trimester 複合的検診(NT ( nuchal translucency ) 後頚部浮腫、妊娠関連血中蛋白A[PAPP-A]、HCG遊離βサブユニット(f-βHCG))が、第2trimesterの4項目スクリーニング(alpha-fetoprotein, hCG, unconjugated estriol, and inhibin A)より優れている。認容可能な偽性陽性率で、第1・2trimester screening可能である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
38167名のスクリーニング
117名がDown症胎児:5%の偽陽性率

第1Trimester、11,12,13週測定に得87%、85%、82%の検出率
第2Trimesterにて、81%(4項目)、段階的連続検診で95%、血液集約的検診で88%
完全集約的検診、11週・第1trimester96%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
First-Trimester or Second-Trimester Screening, or Both, for Down's Syndrome
NEJM Volume 353:2001-2011 November 10, 2005 Number 19
http://content.nejm.org/cgi/content/short/353/19/2001

あくまでも、科学的事実のみを記載しているものです。

NTはQuality controlが適切になされておれば、Down症の検知に関してかなり強力なツールであることが印象的です。

上記もイギリスのデータ
出生前診断・スクリーニングということで倫理的なお話が絡んできます・・・
http://www.arsvi.com/0w/tm01/19960000.htm

by internalmedicine | 2005-11-10 09:44 | 医療一般  

<< 心不全+中枢型無呼吸に対してC... 喫煙対策はまずメディアの喫煙シ... >>