ヘビースモーカーは女性1.4年、男性2.7年寿命が短い・・・



Smoking and Deaths between 40 and 70 Years of Age in Women and Men
Ann Int Med. 21 March 2006 Volume 144 Issue 6 Pages 381-389
http://www.annals.org/cgi/content/abstract/144/6/381
2333名の女性、4680名の男性、いづれも中年で死亡。
女性と男性で、非喫煙者9%、14%、>20cigarettes/dayのヘビースモーカー26%、41%
40-70歳のヘビースモーカーの寿命短縮は女性1.4年、男性2.7年
喫煙に関連した肺癌の比率は男女とも同程度。男女差はほとんど心血管リスクで説明可能である。



タバコによる肺の破壊にもB細胞関与

Cigarette Smoke--induced Emphysema
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 173. pp. 751-758, (2006)
http://ajrccm.atsjournals.org/cgi/content/abstract/173/7/751

B細胞リンパ濾胞とろ胞性歯状細胞はT細胞と近接し、肺気腫患者の肺実質や気管支壁に見いだされる。濾胞内にクローンプロセスが認められ、濾胞の75%に体細胞遺伝子変異の進行所見がみられ、オリゴクローナルな抗原特異的増殖を示す。
同様のリンパ濾胞はマウスで肺炎症や気腔の進展されたマウスで認められている。
B細胞濾胞の数は時とともに増加し、線形に増加する。
特異的細菌やウィルス核酸はみいだされない。



COPD急性増悪患者の血糖コントロールは厳格に
Hyperglycaemia is associated with poor outcomes in patients admitted to hospital with acute exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease
Thorax 2006;61:284-289; doi:10.1136/thx.2005.051029
http://thorax.bmjjournals.com/cgi/content/abstract/61/4/284

死亡や長期入院滞在日数の相対リスクは1群と比較して3群で高く 1.46(95%CI 1.05-2.02 P<0.0001)、4群で1.97(95%CI 1.33-2.92 P<0.001)

血糖1mmol/l増加毎に15%(95%CI 4-27%)ARRが増加する p=0.006
高血糖増加後とのリスクは年齢、性別、糖尿病の事前診断、COPDの重症度とともに増加する。
喀痰中の多数の病原性物質や黄色ブドウ球菌が血糖増加に関連。

by internalmedicine | 2006-03-28 15:05 | 呼吸器系

 

<< 糖尿病性神経障害の原因であるn... III音は経験とともに >>