HCV陽性移植ドナーは心臓移植後の生存予後悪化をもたらす






以前の報告で、HCV陽性ドナー・グラフトでも生存予後に相違がないという報告で、細菌のガイドラインの記載は“グラフトおよび患者予後への影響は無いようにみえる(does not appear to be a major influence on graft and patient survival)”とのこと。
しかし、Cleaveland Clinicにて、HCV陽性のドナー心臓の34名の予後は2.8倍(95% CI 1.3-5.9)対象に比較して、死亡率が高かったという報告であった。
さらに肝臓疾患原因による死亡した患者の暴露vs被暴露の比率は35倍で、HCV感染の直接の影響が考えられる。しかし、非肝疾患予後も関与が考えられ、冠動脈プラークと関連、心臓移植患者での冠動脈血管性病変の進行と関連しているようである。



Hepatitis C Virus Seropositivity in Organ Donors and Survival in Heart Transplant Recipients
JAMA. 2006;296:1843-1850.



by internalmedicine | 2006-10-18 08:38 | 動脈硬化/循環器  

<< 妊娠中・出産時卒中 過敏性腸症候群の抗生剤治療 >>