臨床素人役人によるお粗末なタミフル使用指示通知

真のインフルエンザの専門家を追い出したためか、厚労省はトンデモ通知を出しはじめた。馬鹿役人たちは、医者の臨床診断を否定し、20-30代見殺しにするつもりらしい。


1)インフルエンザの診断のEBM的考察で述べたが、事前確率により、迅速キットを行う価値がある上限・下限がある。“診断後”とあるのは、迅速検査と読めば、この調査会の意見は暴論である。
診断前確率を読み切れば迅速キットを用いる必要が無く、かえって行うことで護身が増える可能性さえ有る。

2)スペイン風邪のパターンを忘れたのであろうか?35歳未満に大きな死亡率増加の山が有ったのである。span style="color:rgb(255,0,255);">20―40代は死亡率が低く、大多数は約1週間で自然治癒するなどというのはあまりに軽薄。

以下に、CDCのデータを記載する。




インフルエンザによる肺炎死亡の年齢分布は "U-" と "W-"型をとる。



3)検査絶対主義というのは臨床とは相容れないのである。そもそもこの指示には臨床のセンスが感じられない。検査がすべてであり、それが陰性ならインフルエンザでないというような提言ではないか。いかにも臨床をしらない素人が作った指示なのである。


そもそも、厚労省が、タフフルに伴う副作用調査に、研究費・税金を出さないから、結局、スポンサーをつけざる得なくなったのである。善意の研究者を追い出し、官僚である素人の指示・・・こんなものに医師は従わざる得ない・・・この官僚たちをどうにか撲滅してほしい・・・と心から思う。



処方は「診断後」に限定 タミフルで再改訂指示 厚労省
07/04/19
記事:共同通信社
 インフルエンザ治療薬「タミフル」について、厚生労働省は19日までに、処方はA型かB型のインフルエンザと診断された患者だけを対象とするよう、輸入販売元の中外製薬に添付文書の再改訂を指示した。これまで、熱のある患者らにウイルス検査をせず安易に処方する例があると指摘されていた。

 併せて「幼児や高齢者に比べ、他の年代ではインフルエンザによる死亡率が低いことを考慮すること」との記載も指示した。中外製薬は改訂作業を進めている。2点の再改訂について厚労省は「処方をより慎重に判断するよう、医療関係者に注意喚起を徹底するため」と説明している。

 同省は3月、異常行動が相次いだことを受けて10代への処方を原則中止とする警告を添付文書に記載するよう中外製薬に指示したばかり。

 4月4日に開かれた薬事・食品衛生審議会の調査会で、同省はタミフル服用後に何らかの異常な行動を起こした128人の事例を報告。うち9人はインフルエンザウイルスに感染しておらず、26人は検査を実施しなかったなどの理由で感染の有無が不明だった。委員からは「熱があるだけで自動的にタミフルを処方する医師がいる」と指摘を受けていた。

 さらに、幼児や高齢者のインフルエンザによる死亡率の高さに比べると、特に20―40代は死亡率が低く、大多数は約1週間で自然治癒することから、添付文書中の「効能・効果に関連する使用上の注意」にこうした情報も記載する必要があると判断した。

by internalmedicine | 2007-04-20 15:06 | インフルエンザ  

<< 老人のせん妄 喀痰中の酸性度が喘息の鑑別、コ... >>