Bystander Effect
2007年 04月 29日
The "Bystander Effect"は緊急事態における一群として出現する心理学的現象
大人数であるほど、手助けしようとする人が少なくなる現象
1964年のKitty Genoveseの事件をきっかけに有名となったもの
BBC:http://www.bbc.co.uk/dna/h2g2/A585362
通報できなかった40人の心理状態:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111411496
この事件は、メディアの決めつけ報道という問題も提起しているされている。
尼崎の事故では執拗にたたかれたJR西日本の保安管理問題にならないのはちょっと不思議だが、JR特急乗車で生じたこの種の暴力事件に関して万全な予防策が必要であろう。人減らしで保安的な意味合いもあった列車内鑑札など減っていることを考えれば夜間の電車というのも決して安全なものではない。
Kyodo,Jpan Timesが英字で情報発信してるが大手メディアでは取り上げられていないようだ。掲示板では、日本固有の問題でないという意見と、日本人の精神性、日本の性的情報氾濫などが議論されている。
http://www.japantoday.com/jp/news/404618
cf.
Bystander effect (照射細胞から非照射細胞への傷害の伝達)
by internalmedicine | 2007-04-29 18:18 | その他