メタボリックシンドロームは重要で危険な病態である(エビデンスは少ないが・・・)という冗談

原書が手にはいるのを待ちに待った!

動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007年版
http://jas.umin.ac.jp/

私が待っていたもの・・・・それは!


メタボリックシンドロームは、LDLコレステロールとは独立した重要で危険な病態である[エビデンスレベルB]


この事実はおもしろいと思う



EBMに基づくガイドライン(ほんとにお馬鹿な表現!だこと)を推奨されている厚労省お役人がご推奨あそばされている“メタボリックシンドローム”はエビデンスレベルが低いのですぞ!

・・・皆の衆!


たしか、厚労省とかいう役所は、エビデンスに基づくなんたらを推奨してたはずですが、御自らは無視するんですなぁ・・・・かれらの厚い厚い面の皮のお役人たち


科学的エビデンス無視医療行政の厚生省!

メタボリックシンドロームは重要で危険な病態である(エビデンスは少ないが・・・)という冗談_a0007242_18332475.jpg





厚労副大臣が“メタボ”退治なんて・・・軽薄な短縮文字を用いてるくらいだから・・・もうどうしようもないのだろうが・・・・
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/metabo/index.html

ただ、体を張って、減量やってることは認めますよ・・・でも、メタボってわざわざ書くなよ!
メタボを評価するなら採血データをふくめたメタボリックシンドロームの定義に従った基準を書け!


腹回りはかってメタボリックシンドローム気分!

素人じゃないんだろ!・・・副大臣

あんたたちが、厚生行政をにぎってるのに・・・



こんなんで、国民をしどうできるはずもない!

by internalmedicine | 2007-05-14 18:34 | 動脈硬化/循環器  

<< Narrative Revie... 脳腸ホルモン >>